託児の利用について

はじめに
MAMAHaRuRuでは、
ママに安心して託児を受けて頂けるよう
託児を実施しています。
お子様連れでも、どうぞお気軽にご来院ください。
大切なお子様をお預かりするにあたり、
お子様が安全に託児時間を過ごせるよう
以下をお読みください。
システム
★託児は無料です。
★託児の対象は、原則、生後1ヶ月から就学前幼児です。
★当日、発熱や感染症疾患等の症状があり、体調の悪いお子様の託児は、ご遠慮ください。
★託児の利用は、ママが施術を受けられている時間内です。
★お子様の状況(急に体調が悪くなった)等によっては、
施術中でも中断させていただく場合があります。
★お子様に必要な物はすべて持ち込みになります。
ご用意をお願い致します。
(おむつ・お尻拭き・着替え・飲み物・ミルクなど)
★お手洗いへの誘い方や方法・寝かしつけ方・抱き方等、
特に気をつけてほしいことがありましたら、スタッフにお伝えください。
★それ以外にも、お子さまについて
特記することがございましたら事前にお伝えください。
オムツについて
託児中のオムツ交換はスタッフがおこないます。
使用されたオムツはお持ち帰りください。
授乳・ミルクについて
託児の前に、なるべく授乳やミルクを済ませておいていただきますようお願い致します。
〈託児中に授乳が必要になった場合〉
施術をいったん中断しますので、慌てずに授乳してください。
(授乳クッションがありますので、必要であればお申しつけください。)
〈託児中にミルクが必要になった場合〉
施術をいったん中断しますので、調乳はママにお願いしています。
お子さまの好みの温度がわかりかねるためです。
(哺乳瓶・粉ミルク・湯冷ましはご持参ください。
お湯や湯冷ましを忘れてしまった場合はご用意できます。)
調乳後は託児スタッフにお渡しください。
MAMAHaRuRuの託児の考え方
基本的には母子別室で託児をさせていただきます。
施術の時間はママのための時間であり、
ママにも自分の身体と向き合うことに
集中していただきたいからです。
そのために最善の努力をさせていただきます。
ただ、お子さまにも気分があります。
月齢やその時の感情によっては、泣き止まなかったり、
ママから離れたくないことも当然あると思います。
私たちは、せっかくお越しいただいたのに、そこでお子さまが不機嫌になり、
それで帰宅後にママの負担が増えてしまうことは本望ではありません。
そのため、お子さまがあまりにも泣いてぐずってしまう場合には、
母子同室での施術とさせていただいたり、
長時間になってしまった場合は、お子さまの負担を考慮し、
延期とさせていただくことも想定して対応させていただきます。
あらかじめご了承ください。
安全に託児をさせていただくために、
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
何かご質問などございましたら、お気軽にお尋ねください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
★こども達へ大人になる楽しみを★
★ママの笑顔はこどもの笑顔★
北海道で産前産後の骨盤矯正といえば
MAMAHaRuRu[ママハルル]へご来院ください。
公式ホームページはこちら
mamaharuru.com